上野焼でダブル体験‼️
- aganoyaki
- 7月23日
- 読了時間: 1分
今年も開催いたします!
上野焼と小倉城の歴史を探る体験!
上野焼は今から約400年前、小倉城の藩主であった細川忠興侯の御用窯として、土と水に恵まれた福智町上野に築窯されました。
その歴史を肌で感じてもらえる体験のご案内です。
8.9月に福智町上野にて抹茶碗を作陶いただき、11月に小倉城庭園にて古市古流による茶会に参加いただくダブル体験プランです✨
体験イベント➀
上野焼の里ふくちまちにて茶碗作陶体験!
開催日 8月9月の土日
開催場所 上野焼陶芸館及び窯元
時間 10時~16時の間の1時間程度
※11月24日の大茶会までに窯元が釉薬をかけ焼成します。(茶会当日参加出来ない方も後日受取可能です)
体験イベント②
小倉城庭園にてマイ茶碗で大茶会に参加!
(お抹茶・お茶菓子付き)
開催日 11月24日(日)
開催場所 小倉城庭園二の間
開催時間 10時~17時の間の1時間程度
参加料金 共通 5,000円 (入館料含む)
お申込はこちらからも可能です💁🏻♀️
👇
